SDGs globeは
【みんなのSDGsをつなぐメディア】
国・自治体・企業・団体・個人等、活動の大小に関わらずSDGs活動やプロジェクトを紹介。
ニュースやインタビュー記事、動画など、さまざまな形式のコンテンツを作成し発信しています。
より多くの方々に日本含め世界各地の状況やボランティア活動の事、SDGs活動やプロジェクトを知って関心を高めて頂き、SDGsの実践と達成に向け、互いに連携と共有できるメディアプラットホームです。

NEW TOPICS新着記事
ニュース
ニュース
国/自治体の取り組み

SDGsとは
SDGsとは
SDGsとは
SDGsとは
ニュース
ニュース
企業/団体の取り組み
企業/団体の取り組み
企業/団体の取り組み
企業/団体の取り組み
POPULAR
KEYWORDS人気のキーワードから探す
- #Declaration of Peace by Women and Children
- #DPWC
- #SDGs1
- #SDGs10
- #SDGs11
- #SDGs12
- #SDGs13
- #SDGs14
- #SDGs15
- #SDGs16
- #SDGs17
- #SDGs2
- #SDGs3
- #SDGS4
- #SDGs5
- #SDGs6
- #SDGs7
- #SDGs8
- #SDGs9
- #SDGsについて
- #おんおくり世界平和基金
- #スリランカ
- #ユニセフ
- #一般社団法人ココロtoカラダProject
- #一般財団法人国連支援財団
- #不平等解消
- #世田谷区立砧中学校
- #世田谷区立砧中学校生徒会
- #企業
- #再生可能エネルギー
- #医療問題
- #太陽光
- #女性と子どもの平和宣言
- #子どもが輝く未来創りプロジェクト
- #小林宏至
- #技術革新
- #教育
- #株式会社HIC
- #森林破壊
- #気候変動
- #水問題
- #海の保護
- #産業
- #砂漠化
- #砧中学校公認地域サークルKinuta-Seed
- #貧困問題
- #食品ビジネス
ONOKURI OUR
THOUGHTS私たちの想い「おんおくり」

自分が受けた善意(恩)を、先に他の誰かに渡すことで、善意(恩)をその先につないでいくこと。
日本古来よりの言葉で、【恩】は「めぐみ」「みうつくしみ」「みいつくしみ」などの読み方がされていて、「恵」の語源は「芽ぐむ」だともされています。
木や草が芽ぐむのは、冬の間は眠っていた草木の生命力が春の陽気によってはぐくまれて目覚めることによる。
つまり、他の者に命を与えたり命の成長を助けることが「めぐみ」を与えることであり、恩を渡すということ。
我々が自然から生かされ受けている恩恵を、助けを必要としている人たちに送ることの幸せ。送った恩や受けた恩は巡り巡って、自分や家族、友人や大切な人たちの元に届いていく。
相手も自分も幸せにする「おんおくり」のリレーを繋いでいこう!